【R18】紗南とエッチ(2枚) (Pixiv Fanbox)
Content
思うところがあり2枚ほど描いた。
※ここからは備忘録です
毎度毎度言ってる話なんだけど
1枚の絵なり漫画を本気で仕上げようと思ったら
結構な工数がかかるし、出来に満足いかなかったりすると
労多くして功少なしになってしまって微妙なんですよね。
理想論としては本気絵を仕上げていった方がレベルアップに繋がるのだけど
そもそも楽しく取り組めないと、その1枚すら描くのにおぼつかなくなるので
なので普段描く絵はできるだけ工数を少なくしたい欲があります。
で、それはそれとして
最近うすうす感じていることがあって
下書きしてペン入れして彩色して仕上げをして完成。以前に
レイアウト…というか、さらにその前のプロットというか
何をどう描くかみたいな構想みたいなところに、もっと時間を投下する必要があるのではないか???ということです。
これは漫画になるともっと顕著で
そもそも何を描きたいのかの選定からネームまでで漫画のほぼ10割
決まってしまうのでは???と思いはじめてきました。
(もう下書き以降の段階でやってることの修正が効かない)
でこれは逆に言うと
ネームまでできてしまえば漫画として完成しているのでは???
ということです。
もちろん下書きなりネームなりから実際にpixivで見れたり、本として手に取れるようにブラッシュアップするにもスキルがいるし、そこがいわゆる楽しいところなのだとは思うのだけど…
それ以前の筋肉を鍛える作業が必要なのでは???
という気づきです。
で、一番上の絵に戻るのだけど
今までだったらここまで描いたらペン入れして彩色して仕上げまでやってたと思うんだけど、ここで止めて、ここまでの練習は別個で行ったほうがいいのでは???
と思い始めてきました。
…というか今まで漫画らしい漫画を描いたことがなくて
そもそもどうやって漫画というものを描いたらよいのか
分からないんですよね
分からないけどとりあえず手を動かしていて、で動かしたからこそ
課題がやっと見えてきた感じです。
こういうプロットとかネームとか
そういうのどこかで教えてもらえればそれが一番いいんですよねえ…。