Home Import Artists Posts

【ゲーム制作進捗】小さいバグが… (Pixiv Fanbox)

Content

8月もゲーム制作してました。

今作の制作ツールのRPGツクール以外にも慣れようと勉強もしているので、少し進みが遅いのですがそこは許してください。

●8月作業内容

ちいさいバグを修正に時間がほとんどもってかれてしまいました。

・移動キーを複数同時押しをした際に主人公の向きのグラフィックがおかしくなる現象を修正

・CG表示に表情変化などの差分変更できるようにした。

・メニューにおぱんつの状態を表示した(仮)

・武器、防具を同じものを拾った時に強化されるようにした。

・自作メニューのバグ修正+武器の強化値などを表示するようにした。

●8方向移動

今作は移動方向が斜めも追加されてそれ専用のグラフィックを用意しました。

それにより入力方向とグラフィックがかみ合わないみたいなバグが頻繁におきていたのですが、なんとか8月中に修正できました。

 ダンジョンゲームっぽい機能として、shiftボタンを押している間は、方向入力をしても移動を行わず主人公の向き変更だけを行うことができ、ctrlボタンを押している間は1379方向の斜め限定の向き変更を行うことができます。

●CG表示テスト

敵から拘束攻撃を受けた際のCG表示機能のテストをしていました。画像はもちろん仮画像です。画像を変更する事自体は以前からできていたのですが、表情を変更したりといった細かい画像変更を今回じっそうしました。これによって表情だけでなく、おパンツ部分をアップした画像の表示なども出来そうなのですこし便利になりました。

●自作メニュー追加

メニューにおぱんつの状態という謎メニューを表示しました。

今回おぱんつの状態によってステータスに変化が起きる予定です。おぱんつの仮イラストの下に攻撃力+◯みたいな数値を入力する予定です。

このシステムがあるので、当然冒険中には新品の下着が手に入る事あります。履き替えるシステムは演出とか以外は既に実装しています。

●有名なマップ素材を購入したよ!

とっても有名な素材を購入しました。今作で使うかどうかはまだ決まってはいませんが、見ているだけでやる気がでますね。

 自作のキャラクター素材は今回購入した素材とは規格が違うので相性がすこし怖かったですが、いざ合わせてみると意外と大丈夫そう...?

 キャラ素材をツクールのデフォルトの規格でもともと作っておけばこのような不安は無かったはずなのですが...変にこだわりを持つと大変なことになりますね。

●まとめ

 8月のダンジョンゲー作業内容はこんな感じです。予定としてはゲームとしてとりあえず遊べて、難易度などを気にする段階まで行きたかったのですが、バグ発生、修正のループに陥ってしまいました。このままだとズルズルと完成まで長引いてしまいそうなので気を引き締めないとですね。

 なんと8月がおわります…もうだめだ…

今月もご支援頂いた方、閲覧頂いた方、本当にありがとうございました!

最近授業中の絵描いてないなーと思ったり、内容が短くなっちゃったなと思う事も多いのでなんとか単発イラストとすこし長いイラストのバランスをとっていきたいところです。

メイン活動のゲーム制作をしつつイラストもしっかり更新していきたいと思っていますのでよろしければ応援頂けると嬉しいです。

ありがとうございました!

そんなかんじでした。

Comments

No comments found for this post.